{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

12分類ドレープ+A3ポスター

19,800円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー8件

送料についてはこちら

12type各5色(各シーズン3枚)のドレープ+生地製A3ポスターのセットです。 【監修】 COCOLOR(ココカラー) 帝王紫やえ(むらさきやえ) https://www.cocolor.biz/yaetotokawa/ 一生懸命勉強して、色彩検定やカラーコーディネーター検定の資格を取っても、パーソナルカラーとなると、また最初から、しかも色々な流派によって異なるカラーシステムを、再び学ばなければならないのでしょうか? 自分が学んだ流派のカラーシステムでないと、パーソナルカラーが診断できない、違う流派のシステムやドレープになると途端に不安になってまう・・・ ということでは、かけた時間とお金、努力が報われません。 PCCSで三属性をしっかり分析できれば、他のカラーシステムなど勉強しなくても、パーソナルカラーも分析できます。 実際のカラーコーディネートにおける配色まで、全てに応用が効き、迷うことはありません。 様々な診断システムやスケールがごった煮になってきて、サービスを提供する側も、サービスを受ける側も、診断システムやスケールの種類といったツールに頼って迷いが生じるようではダメです。 本来は、分析力はもちろんその先の「提案力」をしっかり身につけないといけないのではと思っております。 https://www.cocolor.biz/cocolor_stylist/ 「イエローベースとブルーベース」という「色相」にだけ比重を置いて分析してしまうと、誤診につながります。 分析する対象が人間の色素も「三属性」が基本なので、「色相も明度も彩度」も「同じ比重で」分析しないといけません。 ①色相に触れやすい人 ②明度に触れやすい人 ③彩度に触れやすい人、がいます。 色相に触れやすい人以外は、イエベとブルベにあまりこだわらなくてもいい人で、こういう人も必ず一定数います。 【ドレープの洗濯について】 https://note.com/yahata_ais/n/na78613b0f570 ドレープの端はヒートカット加工しているため、ほつれません。 洗濯機で洗うことができ、アイロンがけもOKです。ただ熱加工で微細な凹凸ができてしまうため、少しひっかかります。診断時にはケープをご使用ください。 https://aiscolor.com/items/5e899b2fe20b040fca8d0fc3 【商品の活用事例】 https://note.com/yahata_ais/n/n33f4363a362f 【仕様】 枚数 : 12枚(1枚5色)スプリング・サマー・オータム・ウインター各3枚 サイズ : 55cm×30cm 生地 : ポリエステル 加工 : ヒートカット加工 ※汚れたら洗濯機で洗うことができ、アイロンがけもOKです ※アイロンがけは高温ではなく、中温が最適です

セール中のアイテム